育児の雪かき

育児の雪かき

男の子双子2歳の育児真っ只中です。思ったことをそのまま書いています。

MENU

なんちゃってジーナ式に挑戦(記録編)

気になってたジーナ式をなんとなくでやりました。

なんちゃってジーナ式に挑戦(決意編) - 育児の雪かき

 

以下記録です。

 

我が子のスケジュール

・起床5−6時

・授乳回数 6回(8時、12時、15時、18時、翌2時)

・お昼寝 3回(9−10時、13−15時、17時から30分) 合計3時間前後

・お風呂 16時30分〜17時開始、〜18時終了

・夜の睡眠 19時ー翌2時(約7時間)

改めて調べてみた3−4ヶ月のジーナスケジュールとそんなに変わらないような気がします。違う点は、ジーナだと授乳後1時間くらい間隔が空くところ(我が家は授乳後そのままだっこで寝かせてた)22時の授乳があるところのようです。

起床は起こしてるんじゃなく、ミュウツーが自然に起きていてアウアウアウアウアウアウって話しかけてきます。寝ないので、仕方なく起きたり添い寝してみたりしていました。

1日目(5/1):22時に起こして授乳してみる→結局翌2時に起きた

日中はいつもと変わらず過ごし、お風呂もいつもどおり。寝かしつけたら起きるまでそのままにしておくところを22時に起こし、授乳をしました。

授乳の手順はいつも夜中にやってる方法でいくことにしたので、

おむつを替え→授乳→ミルク

この手順でいきます。

おむつは替える必要なかったため替えませんでした。二人は眠そうにしてたもののミルクを飲み、そして普通に眠りました。

朝まで寝るかなあという期待半分、いままでのサイクルぶち壊すとんでもないことしてしまったんじゃないかとヒヤヒヤ半分、私たちも眠ります。

普通に翌2時に起きました。

そんなうまくいくわけないよな、と思いながらいつも通りこなしました。

2日目(5/2):もう一度22時に起こしてみる→やはり翌2時に起きた

この日もお風呂までは今までのスケジュール通り。18時に授乳、19時ごろから寝かしつけ、22時に起こして授乳。

翌2時起きました。期待しないと言いつつやっぱり期待しているので、当たり前のように深夜授乳をしていたときと負担は変わってないはずなのにしんどい感じがします。というか授乳回数が1回増えているので、実際負担増です。

寝室の環境、お昼寝などを見直し

そんなにうまくいかないかあ、従来通りに戻そうかな。私は諦めつつあったのですが、夫はジーナ式について調べまくってました。そして提案がありました。

・もともと19-翌2時にまとまって眠れていたのだから、それを22時-翌朝に移せばいいはず

・22時に起こし授乳をするというだけでは何か足りないのかもしれない

・寝室の環境、日中の過ごし方を見直してみるのはどうか

 明日の作戦を練りました。

・寝室は真っ暗ではなく、ベビーベッド下の足元灯をつけていました。足元灯は無しに。

・日中のお昼寝はトータル3時間前後とし、朝寝1時間、昼寝2時間、夕寝30分にしてみることに。寝かしつけの際だっこはせず、トントンかバウンサーやベビーラックのゆらゆらのみでやってみることに。

・19時の寝かしつけもだっこはせず、スワドルミーに包んだらそのままベビーベッドへ。

→だっこなしの寝かしつけ、ここが一番辛いと予想されるが、空腹や病気など異常な場合でないかぎり、寝るべき時間は赤ちゃんも眠いのだから泣いてられるのに限りがある(夫調べ)。赤ちゃんがだっこのない寝かしつけに慣れるのは2−3日らしい(夫調べ)。このGW中、大人2人体制のうちにやってみる価値有りではないかとのこと。

一応これでやってみることにしました。しかし想像以上に辛かったです。

3日目(5/3):日中の過ごし方変更+22時授乳→翌5時まで寝た!(とりあえず成功)

昨日立てた作戦に従い日中の過ごし方変更。

ジーナ式と我が家のスケジュールの違いを比べました。青字が調べたジーナスケジュールです。

・起床5−6時

・起床7時

・授乳回数 6回(8時、12時、15時、18時、翌2時)

・授乳回数 5回+α(7時、11時、14時、(17時)、18時、22時)

・お昼寝 3回(9−10時、13−15時、17時から30分) 合計3時間前後

・お昼寝 2回(9−10時、12−14時)合計3時間

・お風呂 16時30分〜17時開始、〜18時終了

・お風呂 17時30分

・夜の睡眠 19時ー翌2時(約7時間)

・夜の睡眠 19−22時(3時間)、23時ー翌7時(約8時間)

この青字の通りやりました。

スケジュールはもともと似ていたので、いつもより時計を意識するだけで簡単にできました。

2人分の時間がかかるため、お風呂などは時間帯が一緒ならいいやということで大体です。

それより難しかったのはだっこ、おっぱいで寝かしつけないでした。

どれだけだっこやおっぱいに頼りまくっていたかを実感しました。

だっこもおっぱいも昔からある方法で特別なものではありませんが、産後からいろいろ試して、やっと身につけた私なりのやり方があるのです。絶対ではないけど「こうしたらこうなる」という方法がいくつかあって、それを使わないのはとてもハードでした。

子育ては思い通りにならない、なると思ってる方がおかしいと常々思っているのに、「こうしたらこうなる」という目安がなくなるのはとても不安です。

futakosodate.hateblo.jp

futakosodate.hateblo.jp

スケジュールよりもこの点に、ジーナ式と我が家の大きな違いを感じました。どちらが正しいとか正解なんてないと思うけど、ジーナさん曰くだっこやおっぱいと眠ることが紐付けされてしまうと、それがないと眠れないようになってしまうそうです。そうかもしれない。

だっこで寝かしつけを控えることを意識しすぎて、それ以外のだっこも迷うようになる始末。大混乱です。

だっこしない寝かしつけが一番大変だった

そして夕方。予想通りだっこされないと寝付けずめちゃ泣きする双子たち。見ているのが辛い。計画当初、19時の寝かしつけは赤ちゃんをスワドルミーを巻いてベッドに移動させ、私たちは特になにもせず退室する予定でいたのですが、薄暗い部屋で大泣きする2人を置いて出ることができず、夫と2人でひたすらトントンで寝てくれるのを待ちました。

寝たかな、と思い退室するとどちらかがグズグズして寝室に戻ってというのを繰り返しました。完全に静かになるまで50分くらいかかったと思います。

すごい時間はかかったものの、なんとか寝てくれた双子たち。

22時の授乳は、覚醒までに15分ほど時間を要しました。ミルクは問題なく飲んで、さあ再入眠。こんどはトントンもなしでやってみます。やはり大泣きの2人。

別室で泣き声を聞きながらじっと待ちます。ミュウツーは徐々に声が聞こえなくなりました。しかし10分経ってもミュウがまだ泣いているので、夫にどうしようと聞くと「おれはもうちょっとミュウを信じたい…」とのこと。さらに待つこと5分、泣き声が止み、そーっと寝室を見に行くと2人ともよく眠っていました。

1人で眠れるんだ!と驚く反面これで本当にいいの?とかなり悩みました、が、そんな悩みも翌朝までよく寝てくれたことで大分吹き飛びました。

4日目(5/4):早朝覚醒のスケジュール調整に悩む

起きたのは5時。深夜に起きなかったのは大成功ですが、5時は早朝です。ジーナのスケジュールは7時からなので、2時間も早い覚醒でした。こういうときどうしたらいいの?もうすっかりジーナの言いなりなのでスケジュールがずれているということにストレスを感じ始めます。

 

jina2013.com

早朝覚醒時のスケジュール調整の考え方について書かれており、参考にしました。

早朝覚醒対策を考える

そして夫からまた提案が。

・部屋をもっと真っ暗にしてみる

・22時の起こし方見直し

 明日の作戦を変更です。 

・カーテンの隙間を埋め朝日がなるべく入ってこないようにしました。

・起こす時に部屋の照明をつけ、赤ちゃんが自然に目覚めるのを待ちました。いつも足元灯だけつけた、薄暗い寝室で起こし授乳していました。寝ながらでもミルクは飲めるので、今までちゃんと覚醒していなかったかもしれない。「起きて→寝る」が重要だとすればきちんと覚醒させたほうがよいはず。

・抱き上げて起こすのをやめてみることにしました。私も夫も寝起きの赤ちゃんが可愛いのですぐに抱き上げてたのですが、「起きたら遊んでもらえると思わせてしまう」という意見もあるよう。ここは一度抱き上げないようにしてみます。

スケジュールがあるから悩まなくなった

泣いてるのがミルクか眠気かわからない、ということがなくなりました。「さっきまで寝てたから眠くないはず」とか「もうすぐお腹すく頃だよね」と思えると楽でした。

 

5−10日目:早朝覚醒続く

原因は不明 とりあえずこのまま

4日目までに改善した点以外で変えていることはありません。早朝覚醒は困りますが、深夜に授乳をしなくなった事の方が重要なので、とりあえず様子を見ています。

よく眠るようになったし、ここまで色々大変ではあったし、原因検索のためにあれこれやってやり直しになったり細かく気を遣うくらいなら、このままほぼ一晩寝てくれるほうがいいかなと私は思っています。

いつかは一晩眠るようになるんだし、この月齢で2人が同時にこんなに寝てくれたらもう十分です。 

 日中の様子が変わった

朝寝、昼寝、夕寝は、バウンサーやラックのゆらゆらだけで寝るようになった双子たち。「今までのだっこなんだったの…」と思いますが、だっこなくてもいいのはやっぱり楽です。

そして、起きちゃった時の再入眠もなんとなく上手になってきた気がします。

夜はベビーベッドに置くだけで寝るようになった

19時の寝かしつけ、23時の寝かしつけはほぼいらなくなりました。ベッドに置いた時に少し泣きますが、泣くというより寝るために最後に何かを調整しているような感じで、要求があるような泣き方ではないように思います。

念の為5分、10分、15分と時間をチェックし寝室に様子を見に行くことにしていましたが、この日くらいから5分くらいでどちらも泣き止んで寝ていたり、私たちが寝室から出るときにもう静かなことが多くなりました。

 決め手はなんだったのか

「起きて→寝る」の切り替え

22時の授乳でしっかり覚醒させたのが効果的だったように思います。今までは部屋は暗いまま、半分寝たようにしてミルクを飲ましていたので、「19時から眠れるとこまで寝る(眠っている途中寝ながらミルク飲んだだけ)」だったのかもしれません。

19時の寝かしつけで明るい部屋から暗い部屋へ移動して寝るように、22時台も明るい部屋にしてからミルク後暗くすることで、「23時から眠れるとこまで寝る」に切り替わるのかもしれないなと思っています。

やってよかったなんちゃってジー

賛否あるようですが私はジーナ式やってみてよかったと思いました。こんなに変わるんだったら早く始めればよかったなあとも思います。いっぺんちゃんと本読んでみようかな、と思っています。すぐジーナの言いなりになっちゃうので、囚われすぎないように気をつけたいと思います。キンドルのが少し安いらしいので、そっちで読んでみようかと思います。