育児の雪かき

育児の雪かき

男の子双子2歳の育児真っ只中です。思ったことをそのまま書いています。

MENU

なんちゃってジーナ式に挑戦(決意編)

ジーナ式やってみた記事を読んでやってみる気に

先日読んだ記事が、私に勇気をくれました。

 

www.zuboraikuji.com

ジーナ式気になっていましたが複雑そうで、チャレンジできていませんでした。この方の記事では我が子の月齢(生後4ヶ月)に近く、方法もとても参考になりました。

 

わが子は今、夕方の寝かしつけのあと7時間くらいぶっ続けで眠り、深夜に1度起きます。

記事のように、22時の授乳追加したら朝まで行くんじゃないの…?!

そう思ったら興奮してきたので夫に報告しました。

ジーナ式をやってみたって人の記事によると、月齢4ヶ月時点で一晩寝るようになったらしい

・1日のスケジュールは我が家とそんなに変わらない(ように思われる)

・夕方の寝かしつけのあとに22時に起こしてもう一度授乳すると朝までぐっすりらしい

・我が子が深夜に起きるのは22時の授乳が足りていないからではないか(私の推測)

・22時の授乳が、朝まで眠るよう背中を押す感じなんじゃないか(私の推測)

夫は「朝まで眠るよう背中を押す」という点に魅力を感じたようで、「じゃあ明日の夜は22時の授乳をしてみよう」ということになりました。プレゼン成功です。

とりあえず22時の授乳をやってみる

以前からジーナ式は気になっていたので、これを機に本を買って読んでみようかと思いました。けれどそうしなかったのは、やっていないこと(できていないこと)を知ることによって、いままで上手くいってたことまで上手くいかなくなったら不安だったからです。

やってみた今現在は、改めてジーナ式について知りたいなあと思えるようになったので、今度電子書籍で購入してみようかと思っています。

 

 

ジーナ式チャレンジ当初私の仮説では、今までの過ごし方+22時の授乳=朝まで寝るだったので、まずはこれを試したかったのです。そんな単純じゃないということはすぐにわかりましたが。

結果:3日目でそれっぽくなった

3日目くらいから22時の授乳後23時前後に就寝し、5時ごろ起きてきます。本当は7時起床を目指しているのですが、深夜に起きないだけでもすごく助かるし嬉しいです。

ジーナ式のスケジュールは朝7時からスタートなどで、5時覚醒だと時間調整が必要になります。その辺はまだ試行錯誤中です。

私たち夫婦の睡眠時間は長くなりましたが、生まれてからずっと行ってきた寝かしつけ作業が突然皆無になり「本当に?」「いつかどんでん返しがあるんじゃないの」という気持ちが拭えません。なのでまだ快眠ではないんですがやってよかったなと思います。

当初の目的と、目的達成以外に得られたいいこと

目的:朝まで寝てもらい、私たちも夜間まとまった睡眠を得る

目的以外に得られたいいこと:だっこ等の寝かしつけが不要になった、だっこ不要で寝るので途中覚醒しても各自で再入眠できるため睡眠が安定した

→大収穫です。というか、各自再入眠できるから朝まで眠れるのだと気がつきました。大事なのはこっちだったんだね。

いまはこんな世なので夫が在宅していることが多いですが、1人でやる寝かしつけは上手くいかないとすごく辛いしごとでした。「今日は寝てくれるかな」と思うと、寝かしつけ前のミルクを始めるのが憂鬱でした。なんちゃってジーナ式始めて1週間も経つと、18時のミルクが終わったら寝室に連れて行き「また22時ね!」といって退室しています。15分後くらいには2人とも寝付いてしまうので本当に楽になりました。

大変だったこと

・だっこしない寝かしつけ

・見よう見まねのため情報の真偽がわからず惑う

・うまくいかない時あれこれ原因を探るのが大変

ジーナ式のやり方から外れたときにストレスがある

・夫婦間で意見が食い違う

5つ目が一番大変でした。ジーナをやってもやらなくても、子育てではしょっちゅうかもしれませんが。

それでもやってよかった、双子のお家にもおすすめです

各自寝てくれるなら、どちらかを待たせることがなくなります。挑戦し始めは荒療治感があり戸惑ったけど、結果的にやってよかったと思っています。

なんちゃってでやった私が言うのはどうなのかとも思いますが、検討されている方は、取り組むにあたって「まずは1週間」と思ってやられるといいのかなあって思いました。私の場合はやってみるために協力してくれる人がいるってことが結構後押しになったみたいです。夫が賛成してくれたので「失敗してもいいからやってみようかな」と思えたのかもしれません。

 

次の記事は取り組みの記録をしようと思っています。

ジーナ情報はいろいろな方が発信されていて、始めるなら原本に近い情報をとられたほうがいいかな?と思うので、興味のある方は参考までにご覧いただければと思います。

 

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ

にほんブログ村 子育てブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ