育児の雪かき

育児の雪かき

男の子双子2歳の育児真っ只中です。思ったことをそのまま書いています。

MENU

双子 春から保育園

春から通う保育園が決まりました。そろそろ準備が始まります。

f:id:tuna_puppy:20210301102727p:plain

 

 

流れ1 10月 保育園利用を申し込む

住んでる区の児童課に行き、

12月(満一才で育休が一度区切りとなる)から

4月(新年度)から

の申し込みを行った。

運良く窓口で全部済ませることができ、何度も窓口に行ったり郵送の準備をすることがなくてとてもよかった。(この頃プリンターを持っていなかった)

手続きしてくれた人の手際のよさだと思う。とても感謝です。

この人は保育園のエキスパート的な人だったんだけど、各区に配置されていて、

エリアの保育園のことならなんでも知っている&手続きについて詳しい人でとても心強かった。

アドバイスしてもらえてよかったなと思うことは

・双子なら2人同時に入園の希望は外さないこと

・中途入園申し込みでは本当に行きたい園だけ希望すること

・新年度入園申し込みではもう少し範囲を広げて希望すること

10箇所くらい希望を書いておくことになったとき、優先順位がつけられず困っていたら

家からの距離(両親双方が送迎可能か)と、園の雰囲気を教えてくれて(この園はこんな感じの印象だけど、こんなことが心配、みたいに相談すると明確に状況を教えて不安を解消してくれた)ほとんどの園に見学行けていなかったので助かった。

流れ2 11月 年内の入園はどこもだめだった

入園できるかどうかの連絡方法は、

12月から入園できるなら、11月に電話で連絡が入る。

入園できなければ、11月中に手紙が届く。

そして、11月に「保育園利用不承諾」の通知が届いた。

中途の入園は難しい(しかも同時に2人)から、予想してたとおりという感じだったけど、いちおう待ってみたりしていたので一回気持ちがほどける。

 

流れ3 1月 春から通う保育園が決定

下旬に市からお手紙がミュウとミュウツーそれぞれに届いていて、

「園がきまったよ」と

「詳しくは園から連絡がくるはずだから待っててよ」ということが書いてあった。

あと、

「希望下位の園に決まって、転園に挑み続けたいなら転園届けを出すようにね」ともあって

決まったところは第二希望の園だったので、第一希望の園への転園希望を出しておくことにした。

2月の第1週までに届けをだし、月末に「空きがなかったので第一希望の園には入れません」と連絡がきた。

通うとこ、どんなとこ

10個くらいに希望をだしたうちの、第二希望の園にきまった。

小規模保育で、定員は12人(0歳3人まで、1〜2歳9人まで)

保育士さんは3人くらい。(0歳3人に対し1人、1〜2歳6人までに対して1人配置されているそう。)

民家を改装して保育園としているので、外観はほんとに人のうちって感じ。

おそらく大きな園庭はないので、公園にいったり、提携する幼稚園や保育園の園庭に遊びにいくみたい。

見学にいったことがないのでHPをみてみると、

季節の行事はあえてやらないとか、

小さい社会で丁寧にやっていきましょうみたいな感じだった。

説明会はオンライン 保育園の対応がよかった

保育園、各園の個性はあるけどそれよりわたしが気になってたのは一緒に育てやすい園なのか?だったと思う。

 

あまり見学できず、結果見学していない園に決まったことで、その不安がちょっと出かかっていたんだけど、園から届いたお知らせのスマートさに感動し、気持ちが少し軽くなった。

例年行われる入園説明会&面談を、 youtubeとzoomを使ってやることにしたと手紙。

わたしはちょろいので、これをもらってかなり園への信頼度が高まった。

不便でも、安全か不安でも一度出来上がった仕組みを使い続けることにしている…という組織(保育園に限らず)はたくさんあるんだろうと、社会に数年出て想像しないわけにはいかないから、こういうのをオンラインに切り替えるってすごい労力いっただろうなと思う。

(素人が考えてもやることいっぱいでためらう気持ちもよくわかる。)

こういうときのフットワーク(というのか?)の軽さって、そのまま普段の対応の柔軟さと通じるんじゃないかと思うので、先生たちの話を聞くのがいまからとても楽しみです。

 

復職の不安と保育園に期待すること

不安1 わたし働けるの?

復職です。

子を預ける不安より、自分がまた働けるのかという不安が大きく、保育園が決まった通知がきた日から二晩、しっかり職場の夢をみた。

職場の環境は変わったといえば大きく変わったし、変わらないと言えば変わらないけど、何より自分がかなり変わったと思うので、やってみなければわからないというのが今の気持ち。

余裕なくなること必至だけど、それをいまから心配して余計な余裕を奪うのもなんか違う気がするので、仕事に対してなるべくフラットな気持ちでいようと努めている。努めているだけ。(実際は不安でガクガクすることがある)

不安2 イレギュラーなことぜったい起こる

主に体調不良、急な呼び出しが不安で、悔しそうに退勤していく諸先輩をみているので自分もああなるのかな?なるに違いない…と漠然とこわい気持ち。

でも、なるに違いないってなんでそう思ってるんだろ?と時々考える。

有事に駆けつけるのがわたしって決まってるわけじゃないのに、わたしが自分で抱え込もうとしてる節がある。

それに気づいたのはこれを読んだから。

わたしも不安に思ってること、職場に伝えていけたらと思う。

女性の多い職場で、育休から復帰するのも小さな子を育てながら働いているのもわたしだけではないので、素直に助けてって言えたらいいなと思う。

保育園に期待すること

保育園に関しては不安よりも期待が大きい。期待しすぎかな。でも今わたしができてないけどやりたいことがたくさん出来る場所こそ、保育園じゃないかと思ってる。期待しすぎかな笑

お外あそび

わたし1人では困難。

お絵描きや工作など

シール貼りはしてみてるけど、お絵描きはどうしても始める勇気がない…

おとせるクレヨンとかあるけど、借り家なので なんとなく気が向かない。

頑張るエネルギーがちょっと足りない…お絵描きたのしいのに。

食事 コップ飲み

始めてないわけじゃないけど仕上げてほしい笑

食事 スプーンフォーク

同上

 

食事に関しては毎回母(わたし)が絶望したり怒ったり怖い顔して食べさせるよりは

みんなと先生で楽しく食べられたらいい。ほんとにいい。

ちゃんとできなくてごめんねって思う。

 

余談 準備がんばります

園が決まったお知らせとか、ミュウとミュウツーにそれぞれ届くので同じ書類が常に2部あり、夫と読み合わせするのにそこそこ便利だった笑

今日入園書類が届き、持ち物などについて詳細がわかったので準備開始。

youtubeの入園説明会観るの楽しみ。

 

 最後までお読みいただきありがとうございます^^

参加しています。よろしくおねがいします。

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ


にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ


にほんブログ村 子育てブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ