育児の雪かき

育児の雪かき

男の子双子2歳の育児真っ只中です。思ったことをそのまま書いています。

MENU

多胎児出産前に知りたかったこと

 こんなタグをみつけたので考えてみました。

わたしに出産、育児の前知識がなかったというものもあります。

わたしにとっての「知りたかった」なので違う意見の方もたくさんいると思いますが、

こんなこと知ってたらよかったなあってことを書いておこうと思います。

見出しに一言つけるだけのつもりが、最初の頁から熱く書いてしまいました。

暑苦しいので目次で気になったところに飛んでください☺️

 

 

「産後手伝ってくれる人はいますか?」に「はい」って答えたけど全然「はい」じゃない

産後は里帰りしているかよりも、(家族じゃなくても)サポートを受けられる状況かをきっちり確認したほうがよかったと反省しています。

母子手帳交付の時や、誰かに双子妊娠中と伝えた時など

「手伝ってくれるひとはいるの?」「サポートしてもらえそうな環境ある?」と心配してくれます。

わたしの場合「(里帰りして生活のことは母に頼めるし、なんせ実家なら自分含め大人が3人の状況なんだから大丈夫…かな)はい」と答えてました。

産んでから思うのは、全然ちがう、なに「はい」って言ってるんだよ でした。

母は衣食住についてほぼ全てやってくれましたが、日中は仕事で家にいませんでした。父も同じ。

なので産後どんなに心細くても日中は家に1人で双子と過ごしていました。

生まれてすぐは1日8回授乳がありますが、そのうち7回は1人でやっていました。

それでも実家だったので生活は回ってたこと自体はいまでも感謝ですが、あの時期を1人でこなすのはとても辛かったです。

もう一度…

産後は里帰りしているかよりも、(家族じゃなくても)サポートを受けられる状況かをきっちり確認したほうがよかったです。

同市に実家がある方は関係ありませんが、里帰り先が自宅の市とちがったので、実家エリアで外部のサポート(産後ケア事業など)を受けようとすると実費になります。

当時少しでも眠りたかったので、休息させてくれる施設型の産後ケア事業はとても魅力的でしたが受けられませんでした(実費だと6万円!)

メンタルリープ

生まれてから定期的にめちゃ泣きするというやつ。

修正月齢とか細かいことはわからないけど、生後2ヶ月ごろのあの同時泣きはメンタルリープだったんだと思う。メンタルリープを知ったときに、最初から知っていればもうすこし余裕がもてたのかも?と思いました。

手が荒れる

おむつ替え、ミルク、沐浴 なんでも2回なので手が荒れました。

もともと手荒れがひどくなりやすいので皮膚科で保湿剤をもらっていますが出産のとき入院セットに入れ忘れ、退院までの間にあっという間に荒れました。

里帰りだったため実家にもあまりストックがなく、1ヶ月検診のときに婦人科で処方してもらいました。(よかった)

ケアしてもおいておく時間がない(寝ていないから)ので、なかなか治りません。

保湿剤はふだんよりもこまめに、そして携帯をわすれずに!

ママミルク代行屋さんは無くても代用OK

生まれてすぐは体動が少ないので、バスタオルに哺乳瓶を置いただけでも大丈夫でした。

 使わなかったからわからないけど、ママミルク代行やさんはそのために考えられた商品だからもっと使いやすいのかもしれません。

寝返りしたり腹這いになると、ママミルク代行やさんでも難しいんじゃないかと思います。 

動くようになってから自分で哺乳瓶を持つようになるまでミルクあげるの大変でした。

抱っこ紐は2つ必要だけどとりあえずエルゴを準備しておく

ふにゃふにゃの赤ちゃんふたりを同時にだっこするのは不可能です。

メルカリにたくさん出品されています。

2つ買わないといけない場合、新品は合わなかったときにショックだけど、メルカリなら諦めもつきます。

まずメルカリで買って合っていればもう1つエルゴでもいいし、他の気になるものを追々買えばよくて

合わなければ気になってるものを買えばいいと思います。

首がすわるまではしっかり支えてくれる抱っこ紐はとても役に立ちます。

月齢の浅いうちは、抱っこ紐におさまればあっという間に寝てしまうので寝かしつけも不要だった(置く時注意)

ベビーベッドはレギュラーサイズに2人寝かせられる(生後3ヶ月まで)

生後3ヶ月以降は寝返りしだすとお互いに接近しすぎたり、柵から足がでたりだんだん危なくなってくるので使いませんでした。

レンタルで十分で、業者さんがたくさんあります。

産前から借りれて、出産日までは割引や無料で貸しておいてくれるところもあるみたいです。

爪切りはハサミにワセリン塗っておくと爪が飛ばない

爪切りは2倍時間がかかります。

飛び散る爪を掃除する暇もないし、この方法がとっても楽でした。

ベビー ラックは2つあって損はない自動式だとなおよい

生後5ヶ月くらいまで使用。

おくるみやスワドルミーにくるんでゆらすととってもよく寝ます。

照明の真下に置くとまぶしいので、幌付きがおすすめです。(幌なしにして苦労した)

ホワイトノイズはspotifyでエンドレスに再生できる

プレミアムの無料キャンペーン中であれば、産後からプレミアムに入って無料期間にあてるといいです。(そうした)

おしゃぶりは迷わず使う ママの安寧のほうが大事だから

おしゃぶりがやめられなくなる、噛み合わせが…デメリットが目立つもの。

でもまず双子が泣き止んで自分が寝られることが大事!(当時自分では気が付けず周りの先輩ママに言われた)

我が家はおしゃぶり自然と使わなくなりましたが、いつまで使っているとデメリットが大きくなってきてしまうのか?この記事がとってもわかりやすく、当時知っていたら安心できたなあと思いました。

二人乗りベビーカーが軽自動車に積めないものが多い(絶望)

小さめと言われるカトージのjoieすら積めませんでした。

ココロンツインを使っています。

軽自動車はシングルですら積めないこともあります。

荷台の床をあけて、そこにベビーカーの車輪を入れて積む方法で入る場合もあります。

軽自動車のトランクにベビーカー | 34歳オトコの家事育児 - 楽天ブログ

お風呂は生後3ヶ月くらいまで洗面所でもできる(子の大きさによる) 

洗面所に張る沐浴シートみたいなのも検討しましたが、

結局洗面台をお風呂洗剤でよーく洗って使っていました。

生後3〜4ヶ月ちかくからはタミータブを使っています。

 

 

 

思いついたのはこのくらい。

一言だけ補足するつもりが長文になっている…

最後までお読みいただきありがとうございます。

また思い出したらまとめようと思います^^

 

読者登録もお待ちしてます^^

参加しています。よろしくおねがいします。

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ


にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ


にほんブログ村 子育てブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ